
Mambo Inn / Good News (2018)
Mambo Inn / Good News (2018) * ** ***
「この不動にして強固な5人の漢達による、ラテン・ジャズ・ユニットとしての抜群の“絆”は今作でも健在、自在にして闊達・洒脱なラテン・ジャズのエッセンスを開陳し、聴くものを心地よく悦楽の世界へと導いてくれる。」(小西啓一氏、Jazz Tokyo)
Home » Discography (JP)
Mambo Inn / Good News (2018) * ** ***
「この不動にして強固な5人の漢達による、ラテン・ジャズ・ユニットとしての抜群の“絆”は今作でも健在、自在にして闊達・洒脱なラテン・ジャズのエッセンスを開陳し、聴くものを心地よく悦楽の世界へと導いてくれる。」(小西啓一氏、Jazz Tokyo)
Mambo Inn / Five Brothers (2015) * ** ***
「 日米のトップミュージシャンによる、テクニックに裏付けされた粋で華麗なラテンジャズ ? 時に激しく、時に優しく包まれて。このアルバムは日常をスパイシーにしてくれる!」オルケスタ・デ・ラ・ルスNORA
Mambo Inn / Mambo Around the World (2013) * ** ***
「素晴らしいメンバー、気持ちのいいグルーヴ、ラテンジャズに対する深い愛が随所に感じられます。」 (カルロス菅野、パーカッショにスト、プロデューサー)
Christmas Presence (2010) * ** ***
「思いを込めた素晴らしいアレンジ、見事な演奏を展開しているメンバー。バリエーション豊富な内容で、スティーブならではの愛と優しさが滲み出ていて心地よい作品。単なるクリスマス向けの作品という概念を超えて心に響きます。」 (カルロス菅野、熱帯ジャズ楽団リーダー)
Four Colors / Four Colors Water Garden Records (2008) * ** ***
「フルートの持つ美しさの全て…その4倍!素晴しい演奏、きれいな音色、完璧な音程、ノリノリの編曲が加わって、フルート愛好家には必須のCD。」– ジェーミー・バウン、フルート奏者と作曲家
Mineral/Minaswing Long Happiness Records (2005) * ** ***
「ブラジルの多様な音楽を基調にしながらも、その枠に収まらない自由な発想と前向きなエネルギーが聴く者をハッピーにしてくれます。もちろんサウダージと共にね・・・・。」– 塩谷哲、ピアノ奏者
Beautiful Horizon / Minaswing (2003) * ** ***
「ミナスウィングの仲間達へ: 私の中にもう1つの宝物ができた。この感動をみんなに伝えて・・・このすばらしい感動を・・・」(小野リサ)
Look To The Sky IAM Records (2002) * ** ***
Steveの思い続けた、シンプルで美しいイマジネーション。
別の言い方をすれば「祈り」。このCDが、広く人の心に届きますように。
— ゴンザレス鈴木(Producer /Soul Bossa Trio)
NYを愛する想いが全編に溢れている。
音楽が持っている本当の力を知っている人が作ったアルバムだと思う。
— 久米大作 (ピアノ・作曲)
First Dream AMJ Records (1999) * ** ***
うっとりするアルバム。。。忘れられないヴォーカルを添えた完璧なブラジル・インスト音楽。
— エジジオ・レイタオン (ルナ・カフェ・ウェッブサイト)